睡眠医療ネクサス 日本睡眠学会準機関誌

  • HOME
  • 睡眠医療ネクサス 日本睡眠学会準機関誌
  • 投稿規定

睡眠医療ネクサス 投稿規定

  • 1,編集基本方針

    本誌は、日本睡眠学会準機関誌のオンラインジャーナルとして、基礎から臨床まで幅広い内容を取り扱い、睡眠医療にかかわる医療者へ最新の知見をわかりやすく届けることを目的とします。投稿論文の第一著者は日本睡眠学会の会員に限ります。言語を問わず、他誌に掲載、掲載予定、あるいは投稿中や投稿を想定していない、オリジナル論文を受け付けます。なお、依頼論文についても二重投稿とならないよう、留意ください。

  • 2,医学研究に関する指針遵守と個人情報保護(https://jssr.jp/coi

    研究内容に応じて、「ヘルシンキ宣言」、厚生労働省等による医学研究に関する指針および法、動物実験に関する関連法令・指針および所属施設が定めた倫理規定(動物実験等を含む)を遵守すると共に、所属施設等において倫理審査委員会等による審査・承認を得ていることを原則とします。

  • 3,症例報告における配慮(https://jssr.jp/coi

    個人の医療情報は、個人情報の中でも特別な配慮を要する「要配慮個人情報」であることから、症例報告の意義を損なわない範囲で、できる限り個人が特定されないよう、個人情報及びプライバシー保護に努めてください。また、厚生労働省個人情報保護委員会事務局による「医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイダンス」に則って個人情報を取り扱ってください。なお、症例報告を行う場合には、原則として患者の同意を得て下さい。詳しくは下記のURLを参照ください。https://jssr.jp/files/download/rinri_shishin(Ver.1.1).pdf

  • 4,COIについて(https://jssr.jp/coi

    日本睡眠学会の定める指針に基づき、論文に関係するCOIを著者全員について論文末尾に記載してください。著者全員に論文に関するCOIがないときは、論文末尾に「なお、本論文に関連して開示すべきCOIはない」と記載してください。

  • 5,論文カテゴリ

    本文には、タイトル、サブタイトル、著者名、所属機関名、引用文献、を含めて記載ください。図表は、手のひらサイズ1つあたり400字換算となります。

  • 【原  著】本文は図表含めて8,000字以内、和文抄録400字、索引用語5つ
    原著論文は、睡眠医学の専門性および睡眠を意識した医療を追究し、その進歩、発展に寄与することを目的とした論文とします。臨床研究、基礎研究を主として他誌に掲載または投稿中ではないオリジナルな論文とします。
  • 【症例報告】本文は図表含めて6,000字以内、和文抄録400字、索引用語5つ
    症例報告は、臨床的有用性の高い症例報告を歓迎します。
  • 【総  説】本文は図表含めて8,000字以内、和文抄録400字、索引用語5つ
    総説は、睡眠医学・医療に関する最新の問題を取り上げ、内外の知見を紹介し、著者の見解が展開された論文を歓迎します。
  • 【特  集】本文は図表含めて8,000字以内、和文抄録400字、索引用語5つ
    特集は、睡眠医学・医療に関する最新の情報や知見を、幅広い職種で学べるよう、編集委員会で企画します。わかりやすく、読みやすい原稿を歓迎します。
  • 【連  載】本文のみ3,000文字以上〜6,000字以内(図表含む)、抄録・索引用語はなし
    連載は、タイムリーな情報、基礎的な内容を幅広い職種で学べるよう、編集委員会で企画します。わかりやすく、読みやすい原稿を歓迎します。
  • 【Letter to the Editor】本文は2,000字以内、抄録・図表・索引用語はなし
    Letter to the Editorは、本誌掲載論文への意見(追加、討議)および睡眠医療全般に関する意見を書簡形式(口語体)で書いたものとします。ただし、文献として引用される内容を歓迎します。

  • 6,執筆要項

    • (1)専門用語については、睡眠障害国際分類 第3版(ICSD-3)を基本としてください。

    • (2)外国語名は原語のまま用いてください。

    • (3)数字は算用数字を用い、度量衡単位は、m、cm、mm、cm2、mL、L、dL、kg、g、mgなどとしてください。

    • (4)薬品名は一般名を原則としてください。

    • (5)図は鮮明なものを作成してください。画像はJPEG、GIF、PNG、TIFFのファイル形式、300dpi以上を推奨とします。タイトル、説明文は本文末にまとめて記載してください。

    • (6)表はWordまたはExcelで作成してください。

    • (7)引用文献は下記のように統一してください。著者名のアルファベット順にリストし、本文中の引用箇所に肩番号を振ってください。著者名は、筆頭者のみとし、他は「ほか」「et al」とします。著者が2名の場合に限り、2名分を明記してください。雑誌名は公式の略称またはIndex medicusに準じてください。

      【雑誌】著者: 論文名. 誌名, 発行年; 巻: 号, 起頁-終頁.
      【書籍】著者: 論文名. 書名(編者名). 出版元, 発行地, 発行年; pp起頁-終頁.

      記載例
      • 1) Liu ZW et al: Direct evidence for wake-related increase and sleep-related decrease in synaptic strength in rodent cortex. J Neurosci, 2010; 30: 8671-8675.
      • 2)太田龍朗:感情障害と睡眠.精神保健研, 1995; 41: 29-41.
      • 3)Isono S: Physiology and dynamics of the pharyngeal airway. In: Encyclopedia of Sleep (eds by Kushida CA and Langford L). Elsevier Ltd, Oxford, 2013; pp533-544.
      • 4)佐々木三男: 時差ボケ. 睡眠の科学(鳥居鎮夫編). 朝倉書店, 東京, 1984; pp149-183.

    • (8) 校正
      著者校正は初校のみとします。なお、論文掲載までに字句、図表などの若干の修正を依頼することがあります。

    • (9) 掲載
      論文は、日本睡眠学会のホームページ、およびJ-STAGE上にオープンアクセスで掲載されます。

    • (10) 著作権
      著作権は著者に帰属するものとします。ただし、第三者への転載、複製などの利用許諾の権限は日本睡眠学会に帰属するものとします。

    • (11) 投稿先・お問い合わせ
      原稿は、筆頭著者の連絡先を明記し、電子メールの添付ファイルで下記にお送りください。3営業日を過ぎて受け取りの返事のない場合は、お手数ですが係までご連絡ください。なお、企業からの論文投稿も受け付けます。詳しくは新興医学出版社編集部までお問い合わせください。

      株式会社新興医学出版社編集部「睡眠医療ネクサス」係
      edit@shinkoh-igaku.jp
      TEL 03-3816-2853